その他
素敵なカフェ

9月に同じ敷地内にオープンしたカフェ。 ランチを食べに行こう!と思いながら、なかなか行けず(;´д` ) 当店は水曜日が休み、もしくはお昼までの営業なので、水曜日がチャンス! 今度の水曜日こそ食べに行きたいです( ^0^)_D
鶏ぎょうざ!

某FMの某番組と某ラーメン店のコラボ企画「鶏ぎょうざ」。
いつも、美味し~い!の感想を聞きながら食べたい!食べたい!と思っておりましたが、当店と営業時間が同じため行くことが出来ず・・・(;>_<;)
聞きかじった情報を元に、まかない用に作ってしまいました。
ゆずこしょうをきかせてジューシーに・・・(^~^)
美味し~い!O(≧∇≦)O
自分でも家族にも大満足でした。
飯塚のイベントに出店します

ここ何日かまた暑い日が続いていますね f^_^;
そろそろ涼しくなってきたなーと「冷し梅」を終了した途端に、この暑さ!
ちょっと早まったかなぁ?と思っています。
次は秋のら~めんの準備ですが、その前に・・・
10/2(日)飯塚のイベントに出店することになりました。
当日は「しょうゆサービスデー」をやっていることもあり、今回はしょうゆら~めんで出店します。
またまた大量の煮玉子やチャーシューの準備です。
趣味のバイクは、まだまだお預けですね (;´д` )
9/30~10/2「しょうゆサービスデー」やります!
10月1日は「醤油の日」だそうです。
「醤」の文字に、十二支で10月を表す「酉」の字が含まれることから制定されたそうですが、それにちなんで当店でもイベントをやろうと思います。

●しょうゆら~めん
600円→390円(サンキュー価格です(^◇^;)>)
●しょうゆ野菜ら~めん
650円→440円
●しょうゆねぎら~めん
490円(期間中の特別メニューです)
★さらに!セットでご注文の方にはミニデザートをプレゼント!
いつもは「とんこつ」の方も、このぜひ!
この機会に北九州ラーメンフェスタに2年連続出店の「しょうゆら~めん」をご賞味ください。
長州ラーメンフェスタ

秋に続き2度目の開催です。
前回はたくさんのお客様で早い時間に完売となってしまいましたので、今回は多めに準備して行く予定です。
日時 : 2016年4月3日(日) 10:00~16:00
場所 : 山口県宇部市 恩田運動公園
※売り切れ次第終了となります。
北九州ラーメン王座決定戦

3月19日・20日、無事に終了致しました。
今回は新しく看板とのぼりを作って挑みましたp(^^)q
19日は朝降った雨のせいかお客様が少なめでしたが、20日はお天気も良く大勢のお客様でにぎわいましたよ~ o(*^^*)o
おかげで龍太郎史上最高の杯数をお召し上がり頂くことができ、充実感でいっぱいです。助っ人としてご協力頂いた若大将のお友達・後輩に感謝感謝です。ありがとうございましたm(._.)m
北九州ラーメン王座決定戦に向けて

今週末の「北九州ラーメン王座決定戦」に向けての仕込みが、いよいよ始まりました o(*^^*)o
大量の煮玉子の準備、タレの準備、チャーシューの仕込み・・・などなど。
そして続々届く食材! そしてどの冷蔵庫もパンパンに!!
当日「雨が降りませんように」 (^人^) オ・ネ・ガ・イ・シ・マ・ス♪
北九州ラーメン王座決定戦

今年も門司港レトロで二日間開催されます。
龍太郎は今年も「しょうゆら~めん」での参戦です。
少ない人数でも頑張りますので、ぜひお越しください。
お得な前売りチケットは、宮田の本店、小倉の壱頑心龍店にも置いてますので、スタッフまでお声かけください!
日時 : 2016年3月19日(土)、20日(日) 10:00~16:00
場所 : 門司港レトロ中央広場
※売り切れ次第終了となります。
2016年もよろしくお願い致します。

昨年中は公私にわたり格別のご厚情と、お力添えを賜りありがとうございました。
私ども一同、元気に新しい年を迎える事ができました。
2日は休ませて頂きますが、3日は15時まで、4日からは通常営業いたします。
本年も変わらぬご指導の程、心からお願い申し上げます。
イベントやりきってきました

大忙しの11月が終わりました。 連続イベント・2週間おきの出張店舗(小倉)と、やりきってきましたよ( ^ ≧^)
完売したイベントもあれば、そうでないのもありました。
中でも8日の門司でのイベントはたくさんの人でしたが、気温が高かったせいか売り上げの方は少々がっかりでした。
が!イベントのステージに出演した「イナズマ戦隊」で大興奮&大感激♪ ヘ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ ♪
すっかり盛り上がった気分で帰ってきたのでした。 ☆若大将☆

一番すごかったのは、3日の「長州ラーメンフェスタ」です。
良いお天気に恵まれ、始まる前からどこの店舗も行列・・・
びっくりしている間に始まり、ずっと行列が切れずに開始から3時間ですっかり完売<( " O " )> ありがたいことでした。
今までで一番遠いところでのイベントでしたが、荷物も気持ちもかる~い帰り道でしたv(≧∇≦)v