ホーム>店長日記

店長日記

じめじめした梅雨がやってきましたね。

じめじめした梅雨がやってきましたね。

店内の暑さ対策として、去年同様カウンター席の上に厨房との仕切りを取り付けました。短いカーテンですが、店内の冷房の効きは断然良くなります。
対照的に厨房の気温は急上昇ですが・・・f(;^_^)
さて、 7月10日「納豆の日」を前に「納豆ら~めん」を始めることに致しました。1年ぶりの季節のらーめんです。今年は「とんこつ」と「しょうゆ」の2種類を作りました。詳しくは季節のら~めんのページをご覧ください。

開店の時から、ずっと気になっていた店の入り口・・・

開店の時から、ずっと気になっていた店の入り口・・・

★暗いので明るくしたいな~
★雨がドアの下から吹き込むこともあるので、ひさしが欲しいな~
と、思っていたのですが、1月末に一石二鳥の電気を取り付けました。自分的にはとても満足しています。いかがでしょうか?

皆様!大変申し訳ありません!

皆様!大変申し訳ありません!

HPをずっと更新していない間に、季節は秋から冬へ・・・まもなく2007年もおしまいです。前回、この欄でお詫びしたはずなのに、なんと「きのこら~めん」もとばしてしまいました。新しいニュースもないままHPも更新せず・・・と、本当にすみません
<(_ _)>
2008年も、どうぞよろしくお願い致します。

9月に入り、朝晩だいぶ涼しくなりましたね。

9月に入り、朝晩だいぶ涼しくなりましたね。

月のきれいな季節です。8月の終わりで「納豆ら~めん」を終了し、残暑に打ち勝つ!をテーマに季節のら~めんを考えていたのですが、もう既に9月中旬・・・まもなく「きのこら~めん」の季節となってしまいました(^_^;) 色々考えていただけに少々残念ですが、あまり短い期間でも・・・と、来年することに致しました。HPで予告までしていたのに申し訳ありません<(_ _)>

暑い暑い夏がやって来ました。

暑い暑い夏がやって来ました。

セミの声もにぎやかですね。
厨房の気温もグンと上がり、スープを煮込む釜の熱と洗い物のお湯とで暑さ倍増という感じです(~_~;)
最近「納豆ら~めん」のご注文が少しずつ増えてきました(^_^)v 納豆好きな方にはおすすめだと思うのですが、やはり最初は???と思う方が多いのでしょうか? そんな納豆ら~めんもまもなく終了です。今月末頃には新しい「季節のら~めん」を始める予定ですので、お楽しみに!

雨雨雨・・・の毎日、蒸し暑くなってきました。

雨雨雨・・・の毎日、蒸し暑くなってきました。

最近多くご注文いただくのは、「ねぎら~めん」と「ねぎみそら~めん」です。
暑くなると辛い物が欲しくなりますね。食べているうちに汗が出て、食べ終わる頃には、なんだかさっぱりした気分になったりします。
去年は小さな虫との戦いに苦労させられましたが、今年は入り口に秘密兵器「大型扇風機」をどーんと置いて吹き飛ばす作戦にでました。効果の方はどうでしょうか?

夏の水不足や農作物が心配ですね。

夏の水不足や農作物が心配ですね。

梅雨入りした後もあまり雨が降らず、夏の水不足や農作物が心配ですね。
季節のメニューとは別に「冷し中華」も引き続きやっています。
食欲の無い時でも、冷たい麺とお酢の力で元気を取り戻してください。
ここのところ、「とんこつ」系のラーメンをたくさんご注文いただきます。 その上ほとんど残すお客様がいらっしゃらないので、本当に嬉しいです。
食べきれない場合、麺類以外でしたらお持ち帰り容器にお詰めしますので、遠慮なくお申し付けください。

こちら福岡も、いよいよ梅雨入りです。

こちら福岡も、いよいよ梅雨入りです。

こちら福岡も、いよいよ梅雨入りです。 先週までは「夏?」と思うような暑くて良いお天気が続きましたが、昨日からは雨・雨・・・となりました。
さて昨年よりも少し遅くなりましたが、今年も「冷し中華」を始めました。
食欲の無い時でも、冷たい麺とお酢の力で元気を取り戻してください。
最近は、暑くなったせいか「ビール」と「ゆずドリンク」のご注文が増えてきました。「ゆずドリンク」はさっぱりした口当たりが気に入ってメニューに追加したものです。実は仕事の合間にこっそり飲んでいたりして・・・(^_^;)

すっかり春ですね。

すっかり春ですね。

暖かくなると「みそ味ら~めん」のご注文が減るなぁ・・・などと思っておりましたが、最近また少し増えてきました。結局気温には関係ないと言うことでしょうか?
それにしても最近は特に「とんこつ」のご注文が多くなりました。何より時間をかけて作る「とんこつスープ」をたくさんのお客様にご賞味頂けるのは嬉しい限りです。 大好きなバイクも今は眺めて楽しむばかりですf(^_^;)